便秘にはオリーブオイルが効果があるとよく耳にしますよね。
そんなオリーブオイルと便秘にはどんな関係があるのでしょうか?
今回はそのオリーブオイルの効果や飲み方、どのタイミングで摂るのが一番いいのかなど、便秘に最適な方法についてまとめました。
便秘にオリーブオイルは効果があるの?
オリーブオイルは植物性脂肪で
「オレイン酸」
という成分が多く含まれています。
このオレイン酸は短時間では小腸に吸収されにくく、大腸まで届きやすいので、腸を刺激して蠕動運動を促進してくれるというわけです。
だから、オリーブオイルが少量でも便秘に対して効果が期待できるというわけなんですね。
そして、そのオリーブオイルは便に絡まることで便を柔らかくして、スッと便を送り出す役目も買ってくれるとのこと。
いわゆる潤滑油のような役割も果たしてくれるわけです。
他にも、動脈硬化の予防や悪玉コレステロールを減らす働きがあったりなど、いろんな面で活躍してくれるんですね。
便秘の時のオリーブオイルの飲み方は?
このオリーブオイルの飲み方は直接飲むよりも、何かに混ぜてとるのが効果的だと考えられています。
特におすすめするのは、納豆と混ぜて食べる方法ですね。
他にも、サラダのドレッシング代わりにしたり、パスタを仕上げるときにオリーブオイルを使うなど、組み合わせて食べるほうが、単体で飲むよりも摂りやすいと思います。
オリーブオイルはほかの食べ物に絡まった状態で腸まで届くので、そのまま飲むよりも、何かと一緒に食べるほうが好ましいです。
また、あまり量を摂りすぎても太る原因になるので、一日に摂る量は大さじ一杯くらいが適量ですね。
便秘の時のオリーブオイルの飲むタイミングは?
便秘の時にオリーブオイルを飲むときには、朝の時間帯が一番いいと考えられています。
というのも、朝は腸のぜん動運動がもっとも活発に行われる時間帯で、朝食の時に納豆やサラダに混ぜて食べるといいですね。
朝はあまり食事をとらないという人は、野菜ジュースに少し混ぜるなどしてもいいでしょう。
もう一方で、夜寝る前の時間帯もオリーブオイルの飲むタイミングとしておすすめです。
寝ている間に腸内環境を整えてくれるため、朝起きたときには便秘解消に期待できるからですね。
また、便秘解消で飲むオリーブオイルは、エクストラバージンオリーブオイルが品質がいいのでピュアオイルなどよりもこちらがおススメです。
あとがき
便秘解消にオリーブオイルということをよく耳にしますが、こんな秘密が隠されていたんですね。
また、ある程度即効性も期待できるので、便秘で数日悩んでいる時にはぜひとも試したい方法の一つです。
ただ、あまりとりすぎて、カロリー過剰にならないように注意してくださいね。
コメント