便秘にはいくつかの場所で、即効性の期待できるようなツボが存在します。
手足や背中などあちこちにあるツボの中から便秘に効果が期待できるツボを見ていきましょう。
スポンサードリンク
便秘のツボで即効性の期待できる場所は?
便秘のツボで即効性が期待できるのは、
神門
と呼ばれる手首周辺にあるツボです。
これはこちらの動画で詳しく知ることが出来ます。
この神門をしばらく押すことで、便が出やすくなったというような声もよく聞かれますね
家でリラックスしている時にでもできるので、知っておくと便利ですね。
便秘に良いツボは手のどこにあるの?
便秘に効くツボはその他にもたくさんありますが、その中で手に存在するものを幾つか紹介していきたいと思います。
合谷(ごうこく)
合谷は、親指と人さし指の付け根の間にあります。
ここは便秘以外にも肩こりなどにも効果が期待できるようですね。
支溝(しこう)
手の甲の手首から手のひら分、下の位置にあるツボです。
スポンサードリンク
便秘に良いツボは足のどこにあるの?
さて、手にある便秘のツボと同じように、足にもいくつかあります。
足にある便秘に良いツボで有名なのは、厲兌(れいだ)
厲兌は足の人差し指の爪の横の部分にあります。
中指側です。
このツボは胃腸が悪いと痛みがわかりやすいようなので、いからべんぴになっているようなばあいにいいと思います。
もう一つ足にある便秘に良いツボが、足三里(あしさんり)
足三里は膝の皿の部分から手のひら分ほど下に下がった外側にあります。
足三里は便秘以外にも万能のツボと言われ、足のむくみなども効果が期待できるようですね。
あとがき
便秘に即効性のあるツボは神門を一つ覚えておいて、それ以外のツボは家でテレビを見ている時とか休憩中にでも出来ます。
ツボを刺激するときはあまりにグリグリし過ぎると痛いので、程々のところにしておいて下さい。
また、ツボはあくまでも効果があるものではないので、難しいと感じたら運動や食事面での改善をメインにすると良いと思います。
スポンサードリンク
コメント