花粉症の症状をチェック!一覧でわかる風邪との違いとは?
花粉症の症状を一覧でチェック!
2月の終わりごろから3月にかけて、徐々に花粉が舞う季節になります。
そんな花粉症に毎年悩まされる人もいれば、急に鼻がムズムズ、目がかゆいといった花粉症の症状が現れる場合もあります。
その花粉症の症状はじつにさまざま。
今回は、その花粉症の症状を一覧を使ってチェックしながら、風邪の症状と大きく違う点などを見ていきたいと思います。
Contents
花粉症の症状をチェックしてみよう!
花粉症の症状をチェックするときに気になるのは、まずは一般的な症状ですよね。
長く付き合っている人は当たり前かもしれませんが、初めてかかってしまった人は、「もしかしたら?」という思いもあるでしょう。
花粉症は早いと、2月ごろから徐々に感じ始めるようになります。
期間はだいたい5月ごろまでですが、この期間中に症状がピークになります。
花粉症はひどい場合、運転中のクシャミや目のかゆみで事故を起こすケースに発展したりなど、軽く見ることができなくなっています。
また、経済にも影響があり生産力の低下も叫ばれていますね。
そんなツライ花粉症の主な症状をまとめました。
花粉症の主な症状
- 目がかゆい
- 涙が出る
- 鼻がムズムズする
- クシャミが出る
- 鼻水が出る
- 鼻詰まり
- 咳が出る
- 口の中がかゆい
- 肌がかゆい
花粉症のほとんどは、
- 目のかゆみなどの「目の症状」
- クシャミや鼻水などの「鼻の症状」
- 咳や口の中のかゆみの「口、喉の症状」
この3つのパターンで花粉症の症状のチェックができます。
まずはあなたが感じている違和感で、こういった花粉症の症状がないかチェックしてみましょう。
その他の花粉症の症状
先ほどの主な症状以外にも、花粉症が原因で現れると考えられる症状がいくつもあります。
それらをまとめたのが次の症状です。
- ボーっとする
- だるい
- めまい
- 眠気がする
- 頭痛がする
- 発熱がある
- 寒気がする
個人差がありますが、こういった症状があるかどうかもチェックしてみましょう。
これらの症状は、花粉症の主な症状による2次的なものが多いです。
例えば、「だるい」「頭痛」がするなどは、クシャミや鼻詰まりによってきちんとした呼吸ができず、それが原因で息苦しい状態が続くためにおこりやすいと考えられています。
花粉症で発熱するなんてあるの?
花粉症でだるくなったり頭痛がしたりといった症状は、わりとよくあったりしますし、私も花粉症がひどい日はだるくなったりボーっとしたりします。
でも、なかなか発熱まではいかないイメージがありますよね。
しかし、花粉症でも発熱が起こる可能性は指摘されているんです。
その理由には、
- 鼻詰まりで、脳の酸欠状態が起きるため。
- 花粉に対しての過剰な免疫反応
- 花粉症による体力の消耗、免疫力の低下
これらが考えられています。
発熱や寒気といった症状も、花粉症の症状としてチェックしたい項目なんですね。
花粉症の症状一覧
花粉症の症状についてチェックし、当てはまる項目があったでしょうか?
当てはまる項目が多いと、花粉症の可能性は高まります。
花粉症の症状は、基本的には
ここに注目してみるとわかりやすいと思います
そして特にややこしいのが、
この違いがよく分からないという人も多いでしょう。
そこで、その花粉症の症状をチェックするために風邪の症状と一緒に一覧にしてまとめてみました。
花粉症と風邪の症状一覧
花粉症 | 風邪 | |
目 | 目がかゆい 涙が出る |
目のかすみ 目ヤニが出る 目が痛い |
鼻 | 鼻水が止まらない 鼻づまり クシャミが出る |
鼻水が出る 鼻づまり クシャミが出る |
喉・口 | のどが痛い 咳が出る |
のどが痛い 咳が出る タンが絡む |
その他 | 頭痛がする 発熱がある ボーっとする 眠気がする めまい 寒気がする 肌がかゆい |
発熱がある 頭痛がする 嘔吐 腹痛、下痢 悪寒 |
人によって個人差はあると思いますが、
花粉症の症状と風邪との違いは、このように一覧にするとわかりやすいですね。
花粉症の目の症状
花粉症の症状一覧を順番にチェックしてわかるのが、目の症状のかゆみ。
目のかゆみは花粉症の代表的な特徴です。
2~3月ごろにかけて目がかゆくなってきたら、それは花粉症の可能性が高いです。
また、結構日にちを引きづります。
こんなケースは花粉症の可能性が高いでしょうね。
花粉症の鼻の症状
花粉症の鼻の症状をチェックすると、鼻水やクシャミが止まらないといったことも非常に多いです。
あとは鼻詰まりですね。
ひどくなると、寝るときも鼻詰まりで呼吸が苦しくなる時もあります。
また、この鼻水は「サラサラした状態」というのが特徴です。
風邪の鼻水との違いは、この鼻水の状態の違いがよく表れますね。
風邪の場合は、ドロッとしたような鼻水のケースもよくあります。
そして、風邪の場合はクシャミもそんなに連続では出にくいと思いますが、花粉症の場合は何度も連続で出て、止まらない場合が多いです。
ここで区別すると、風邪との違いが分かりやすいと思います。
花粉症の喉や口の症状
花粉症でも咳が出たり、喉が痛くなったりします。
また、口の中の上顎あたりがかゆくなって来ることもよくありますね。
私もしょっちゅうかゆくなって、ずっと舌を動かしたりしています。
これは鼻詰まりで口呼吸の回数が多くなって、口の中が乾燥してしまったり、花粉によって炎症を起こしたりしたためだと考えられています。
花粉症の症状は風邪と何が違うの?
この花粉症の症状は独特ですが、風邪とよく似た部分もあって、その違いが気づきにくい場合もありますよね。
でも、一つずつ見ていくと、花粉症と風邪の症状にはちょっとずつ違いがみられます。
その症状の違いや、現れるときの状態、期間など色んなところで違ってきます。
先ほどの花粉症と風邪の症状の一覧表から、その違いについてまとめました。
花粉症と風邪の「目の症状」の違い
花粉症の症状では、目のかゆみが頻繁に表れますが、風邪の症状では目のかゆみというのはほとんど聞かないですよね。
目の痛みや、目やにがたまりやすいことはあっても、継続的な目のかゆみというものはほとんどないと思います。
だから、花粉症を疑う上で、この目のかゆみが最もわかりやすい症状の一つと言われていますね。
花粉症と風邪の「鼻の症状」の違い
鼻水も花粉症の症状として代表的なものですが、この鼻水も風邪とは異なる特徴を持っています。
先ほど上でも説明したように
- 花粉症の鼻水は「サラサラで透明」
- 風邪の鼻水は「ネバネバで黄色っぽい、ドロッとした感じ」
風邪の状態にもよりますが、このような鼻水の特徴が現れやすいと思います。
また、風邪の場合はクシャミもそんなに連続では出にくいと思いますが、花粉症の場合は何度も連続で出て、止まらない場合が多いです。
風邪をひいている場合は、寒気や悪寒からクシャミが出ると思いますが、花粉症の場合は鼻がムズムズして気持ち悪いことから出ます。
花粉症と風邪の「喉・口の症状」の違い
花粉症の症状でのどが痛くなる、咳が出るといった症状もあります。
風邪では咳がよく出ますよね。
花粉症と風邪の違いでは、
- 風邪は喉、肺のあたりに違和感がある。
- 花粉症は、喉や口の中に違和感を感じる。
こんな違いがあると考えられています。
私も喉のあたりが痛いことに加えて、口の上顎あたりがかゆく感じることが多いです。
あと、風邪の場合は「痰(たん)」が絡んだような咳が出ることも多いですね。
ただ、花粉症が原因で黄色い痰が絡んだ咳が出ることもあるようです。
その場合、花粉症が原因のアレルギー気性管支炎や、蓄膿症(副鼻腔炎)だったなんてこともあるようですので、少しでも気になったら病院で診察してもらう方がいいと思います。
花粉症と風邪の「その他の症状」の違い
その他の症状として、
こういった症状は共通するケースもありますね。
ただ、花粉症にかかって腹痛や下痢、嘔吐といったところまでは聞いたことがほとんどありません。
ここは花粉症と風邪の違いで、ハッキリしているところではないでしょうか。
花粉症の症状:あとがき
花粉症の症状をチェックし一覧で確認してみましたが、そこで風邪との違いもある程度はわかってきたのではないでしょうか。
今回のように一つずつその症状について見ていくと、いろんな特徴が見えてきますね。
今回の花粉症の症状についてまとめると、
- 目のかゆみ
- 鼻の違和感やクシャミが多い
- 鼻水はサラサラ
- 咳やのど、口の中のかゆみがある
- 悪寒などを感じてのクシャミ
- 鼻水はドロッと
- 発熱や腹痛を伴うことも多い
このような感じでしょうか。
それぞれよく見ると見えてくる部分も多いと思うので、花粉症の症状のチェックに役立てて下さいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません