日焼け止めクリームやスプレーのおすすめは?海やプールで良い物は?

夏の熱い日差しから肌を守るためには、日焼け止めは必須ですよね。

そんな日焼け止めもクリームやスプレー、乳液やウォータープルーフなど、色々なタイプがあって迷います。

また、このタイプの違いでどう変わってくるのかも知りたいところ。

そんな日焼け止めを、シーンによってどう使い分けるのか、また、海やプールなど泳ぐときにオススメのものはどれなのか。

今回は、この日焼け止めのオススメについてまとめました。

 

スポンサードリンク

 

Contents

日焼け止めクリームのおすすめは?

日焼け止めクリームは一般的な日焼け止めで、一番使われているタイプではないでしょうか。

そのため、いろんな商品がたくさん販売されていて、購入する方も迷ってしまうかもしれません。

だから、日焼け止めクリームをオススメする際にも、そのシーンに合わせたオススメというものがあります。

 

まず日焼け止めを選ぶ際に、いくつかの注意点がありますが、それがこの

日焼け止めのタイプ

日焼け止めといっても

  • クリームタイプ
  • スプレータイプ
  • ジェルタイプ
  • 乳液タイプ
  • パウダータイプ

 

などなどいろいろ変わってきます。

 

例えば、海やプールなど泳ぐときにオススメの日焼け止めはウォータープルーフが良いですが、それは水に流れにくいという性質を持つからですね。

海やプールで泳ぐのに、すぐに流れ落ちるパウダータイプやスプレータイプの日焼け止めは合わないという事なんです。

 

逆にスプレータイプは、日焼けしたくないけどちょっと外に出るだけで、日焼け止めをしっかり塗るまでもない時。

例えば、洗濯物を干すときや近くのコンビニに行くときに、スプレーをサッとするだけで済むので非常に簡単に対策できます。

 

だから、日焼け止めのタイプによって、それぞれのシーンで使い分けることも大切になってきます。

 

SPFとPA値とは?

日焼け止めを選ぶ際にもう一つ大切なのが、

SPFとPA値

日焼け止めを購入する際に、必ずと言っていいほどこの数値が目に入ると思います。

だから、この数値の意味をきちっと知っておかないと、ちゃんとした日焼け止めの効果が得られなかったり、逆に強すぎたりする場合もあります。

 

これもシーンによって、どの日焼け止めを選ぶのかを決めないといけません。

外で長時間いるような場合、例えばスポーツやBBQなど野外で活動する時間が長い場合です。

その時にはやっぱり強めの日焼け止めを選ばないと、日焼け止めの効果がうまく得られないこともあります。

 

SPFとPAの最高の値は「SPF50」「PA++++」なので、このくらいの数値のものを選んでもいいと思います。

1~2時間ほどであるなら、「SPF30」くらいの、もう少し弱めの日焼け止めでも大丈夫だと思います。

 

ただ、日焼け止めの効果は一日中持つものではありません。

だから、長い間外に出ている時には、3時間ほどしたら塗りなおすことを忘れないでおきましょう。

 

日焼け止めクリームの選び方とオススメ

日焼け止めを選ぶ際には、

  • 日焼け止めのタイプ
  • SPF・PA値

これに注目して選ぶといいでしょう。

 

では、日焼け止めのクリームタイプはどういったシーンの時に使えばいいのか?

 

  • しっかりと日焼け止めをしたいとき
  • 全身に塗るとき
  • 肌の乾燥が気になるとき

このクリームタイプにはウォータープルーフの日焼け止めも多く販売されています。

ウォータープルーフというのは、

水にぬれても落ちにくい日焼け止め

ということなので、プールや海で泳ぐときなどに有効です。

 

また、クリームタイプなので保湿面でも優れている部分があります。

日焼け後のケアには保湿も大切になってくるので、クリームタイプを選ぶとアフターケアもやりやすいでしょう。

 

そんなクリームタイプの日焼け止めのおすすめは、

「ノブ UVシールドEX」

 

 

日焼け止めスプレーのおすすめは?

日焼け止めには、スプレータイプというものがあります。

ただ、その一方でサッと吹きかけるだけなので、強い日焼け止め効果が得られません。

クリームや乳液のようにしっかりと肌になじませるわけではないので、そこがネックと言えるでしょう。

 

しかしスプレータイプはシュッとひと拭きかけるとそれが日焼け止めとなるので、とても使いやすくて簡単です。

また、背中の部分など届きにくい所にも使いやすいし、頭など日焼け止めを塗るにはちょっとしんどい部分にも塗ることができます。

 

そして、日焼け止めの塗り直しが面倒な人は、サッと一吹きするだけでいいですし、ちょっと出かけるときに日焼け止めをしっかり塗るのは面倒な人にもおススメです。

こんなふうにスプレータイプは、

面倒な日焼け止めを塗る作業を、簡単にしてくれる。

こういったメリットがあるので、実はとても使い勝手がいいのですね。

 

このスプレータイプのオススメの使い方は、

クリームなどと併用してシーンを使い分けて使用する。

これが一番だと思います。

 

手軽に済ませたいときには、スプレーでサッと日焼け対策しちゃいましょう。

 

そんなスプレータイプでオススメの日焼け止めは、

「アロベビー UV&アウトドアミスト」

アロベビー UV&アウトドアミスト

赤ちゃんの日焼け止めとして、とても高い評価がありますね。

赤ちゃんはもちろん、大人まで使えるので幅広く使えます。

 

肌に優しい日焼け止めで、紫外線吸収剤やディート(合成殺虫剤)を使っていないので安心して使えます。

 

スポンサードリンク

 

海やプールの日焼け止めのおすすめは?

海や野外のプールなどで遊ぶときには、日焼け止めは必須ですよね。

当然海ではなかなか日影がないので、日焼け止めをして肌を守らないといけませんが、水の中に入ると日焼け止めが取れてしまう。

こんな心配も多いと思います。

 

そこで必要になってくるのが、ウォータープルーフタイプの日焼け止め。

ウォータープルーフは耐水、防水性に優れた日焼け止めなので、水ですぐに流れるといったことがありません。

ですので、海やプールで日焼け止めを塗るときはほぼ必須のものと言っていいでしょう。

 

そんなウォータープルーフの日焼け止めのおすすめは、

「ニベアサン プロテクト ウォータージェル」

 

完全に海やプールで使うための日焼け止めです。

「SPF50」と強い日焼け止めで、外に長くいてもいいくらいの強さでウォータープルーフとなっています。

価格も安いですし、男性女性問わず使いやすいと思います。

 

あとがき

日焼け止めのクリームやスプレー、海やプールで使うおすすめはどんなものがいいのか。

ウォータープルーフの日焼け止めも含めまとめましたがいかがでしたか。

日焼け止めと一言でいってもその中身はいろんなタイプがあって、それぞれを使い分けることで効果が得られるんですね。

 

夏場は紫外線がとてもきつい時期ですので、しっかりと日焼け止め対策してください。

その紫外線は、実はかなり早い時期から降り注いでいます。

その紫外線の状況はこちらで確かめれるので、ぜひこちらのページも読んでください。

参照記事

紫外線の量は月別、年間でどのくらい?時間帯でどう変わる?

スポンサードリンク