ワキガにミョウバン水は効果あるの?作り方や効かない場合の対処法

2016年7月13日

ワキガ09

ワキガの悩みを何とかしようと、色々な対策方法について調べていると、

「ワキガにはミョウバン水が効果がある。」

こういった話を聞いた人も多いのではないでしょうか?

そもそもミョウバンというのは、カリウムや鉄、アルミニウムなどの金属イオンが硫酸塩と結合してできた結晶のことを言いますが、防水剤や消化剤などに使われてきて、焼きミョウバン(無水ミョウバン)は型崩れ防止や保存のための添加物としても使われています。

 

そのミョウバンが、どうしてワキガに効果があると言われているのでしょうか?

今回はその謎に迫り、実際にミョウバン水を作るにはどうしたらいいのか、その作り方や効かない場合の対処法などについても触れていきたいと思います。

 

スポンサードリンク

 

Contents

ワキガにミョウバン水は効果があるの?

ミョウバンというのはどのようなものかというとスーパーなどでも見た事がある人もいると思いますが、100円くらいで購入できる「焼きミョウバン」が食品添加物としての使い道が多いですね。

ミョウバン スーパー02

実は、このミョウバンは水に加えて溶かすと「酸性」になります。

ワキガの臭いの元となる汗には、「タンパク質や脂質、アンモニア」などが含まれていて、その汗は「アルカリ性の汗」となって表に出ているのですね。

だから、「アルカリ性」の汗に「酸性」のミョウバン水をスプレーすると、中和されて雑菌の繁殖が抑えられるので、ワキガの臭いも抑えてくれる効果が期待できるわけなんです。

 

ワキガの原因を知ろう!

ワキガの臭いの元になる汗については、その原因をよく知っておくとさらに理解が深まります。

どうしてワキガの臭いが発生するのか?

関連ページ

>>ワキガの原因は遺伝?それとも食べ物やストレス?

こちらのページでわかりやすくまとめているので、是非ご覧になってください。

 

こんな風にミョウバンの性質を生かして臭いを消しに使うのですが、他にも特徴があります。

 

【消臭作用】

ミョウバンの結晶は「天然アルム石」というようにも呼ばれ、古代ローマ時代から使用されていたの鉱石とも言われています。

このミョウバンはアルミニウムやカリウムなどの金属も結合してできているため、金属イオンがアンモニアなどの成分と結合してワキガのイヤな臭い成分を消してくれる効果が期待できるのですね。

市販されているスプレーで「資生堂のAg+」という商品をご存知でしょうか?

これは「銀イオン」を使っていて、ミョウバン水の金属イオンと同じような働きがあると考えられている商品の一つとして有名ですね。

 

【収れん作用】

ミョウバンには「収れん作用」という効果があることがわかっていて、それが肌の引き締め効果に繋がっていると考えられています。

肌の引き締めがされると、同時に毛穴の引き締め効果にもつながるということで、

「毛穴から出る汗を抑える = 制汗作用」

といった効果につながっていくと考えられているのですね。

汗が抑えられるとその分臭いの元も少なくなるので、消臭に一役買っているとされています。

こういった理由から、ミョウバン水はワキガの臭いに効果が期待できることが言われていて、実際にミョウバンを使った商品もたくさん販売されています。

特に

「デオナチュレ」

これはミョウバンを使った商品の中でも有名で、私も用途に合わせて使っています。

cleaneo11
cleaneo13-1

スポンサードリンク

 

 

ワキガのためのミョウバン水の作り方は?

ワキガの臭いを消すために対策グッズを使うのも一つの方法ですが、せっかくなので、

「自宅で簡単に出来るミョウバン水の作り方」

というのを載せておきますね。

【用意するもの】

焼きミョウバン:約15g
水:約500ml
500mlの空のペットボトル
スプレーボトル

【ミョウバン水の作り方】

空のペットボトルにミョウバンを15g入れて、水道水を上まで入れてフタをしたらよく振って溶かしましょう。なかなか溶けない場合は数時間放置しておきましょう。

これでミョウバン水の原液が完成です。

【ミョウバン水の使い方】

できたミョウバン水の原液は、使う時には10倍程度で薄めてから使うようにしましょう。それをスプレーボトルなどに入れて、気になる部分にかけるといいでしょう。

この原液も冷蔵庫などに入れて保管しておくと一ヶ月くらいは大丈夫です。

*ミョウバンは使う人によって合わない場合があるので、使用前に必ずパッチテストを行ってください。かぶれたりしたら使用するのはやめて下さい。

 

ワキガにミョウバンが効かない場合は?

ミョウバン水は作り方も簡単でお金もほとんどかからないので、臭いが軽い人にはこれだけでも効果が期待できます。

ただ、

ミョウバン水は市販のワキガグッズなどに比べると効果の持続力がありません。

だから、一日に何回か使わないと効果が期待できない弱点もあります。

ですので、ワキガの臭いが強い人にとっては効かないケースも多く物足りないかもしれません。

でも、そんなミョウバン水は、少し作り方を変えると効果がアップする方法もありますのでいくつか紹介しますね。

 

水道水のかわりに緑茶を入れる

水道水を使っていますが、これを緑茶に変えて作ります。

緑茶にはカテキンが含まれていて抗菌作用や殺菌作用がアップするので、緑茶に変えるのも一つの方法です。

ちなみにウーロン茶や紅茶といったお茶にもカテキンなどの成分が含まれていますが、緑茶が一番多く含まれていて効果が期待できるし気軽に手に入りやすいので、この場合では適しています。

 

レモンやりんごを加える

レモンが皮膚の雑菌を抑えてくれたり、りんごが臭い成分を減らしてくれる効果が期待できます。

ミョウバン水に小さじ一杯程度入れて試してみる方法ですね。

 

お酢を加える

お酢にはクエン酸が含まれていているので殺菌作用の効果が期待できます。また、皮膚を弱酸性に保ってくれるのでミョウバン水の効果をさらに上げてくれます。

お酢を入れる場合は、黒酢やりんご酢などを使うとさらにいいようです。

ミョウバンが効かないと感じたら、このようにひと手間加えることでより消臭効果が期待できるようになるので、是非試してみてください。

補足
*これらの効果には諸説あり、あくまで参考として捉えていただくようにご理解ください。また、体に異常がみられたり、臭いが不快に思われる場合は使用を中止したり洗い流してください。

 

それでも効かない、面倒だと感じたら。

ミョウバン水は手軽に安く作ることができて重宝しやすいグッズなのですが、

  • 効果が持続しにくい
  • うまく効かない
  • 作るのがめんどくさい

 

こんなデメリットもあります。

そういうときに早く簡単に効果が期待できるのが

「ワキガ対策グッズ」

ワキガ対策グッズについては私も色々試しましたが、特によかったものをこちらのページで紹介しています。

関連ページ

>>ワキガ対策商品で人気の物は?その口コミや市販グッズの効果は?

ミョウバン水や市販のグッズじゃ物足りなかったり、何がいいのかわからなくて悩んでいるなら一度ご覧になって下さい。

 

上の記事でも紹介していますが、私も色々使って一番いいと思ったのは

『クリアネオ』

というワキガ対策グッズです。

ミョウバン水や市販のグッズでは体験できないようなケアが期待できます。

迷ったらこれでほぼ間違いないと思うので、一度公式ページをご覧になって下さい。

スポンサードリンク