ワキガの原因とは?遺伝?それとも食べ物やストレス?正解は何?
いつの頃からか脇から普通とは違うような臭いがするようになって、
自分で気づく人もいれば、全く気づかず友達に言われたりして自覚する人もたくさんいます。
そんなワキガの原因として考えられるのが、
どうして遺伝とワキガが関係するのか?
それは、私たち人間がもつ「ある汗腺」について秘密があったんですね。
そして、後天的なワキガの原因にもなる
これらとの深い関係についてまとめました。
Contents
ワキガの原因は遺伝が関係してるの?
ワキガの原因と遺伝の関係についてお話しする前に、まずは、
その仕組みについて見てもらいたいと思います。
「2つの汗腺」エクリン腺とアポクリン腺とは?
私たちは普段汗をかきますが、汗を分泌する
「汗腺」
と呼ばれる部分には、
- エクリン腺
- アポクリン腺
という二種類の汗腺があります。
普段の汗は「エクリン腺」から分泌されて、その主な成分は水と塩分なので基本的には臭いを発することはない(無臭)と考えられてます。
主に体温調整を担っている汗腺ですね。
一方の「アポクリン腺」と呼ばれる汗腺からも汗が分泌されるのですが、これは主に、フェロモン発散のための汗が分泌する場所だと考えられています。
ここから出る汗が脂分や汗などと混ざって、皮膚の表面にある雑菌に分解・酸化されることで、あのワキガの臭いが発生する原因となっています。
大きな原因はこういうことですが、
という二つの汗腺は、誰でも持っているものなんです。
でも、どうしてワキガ体質の人とそうでない人がいるのか?
そこに、
これが大きく関係していると考えられているんです。
ワキガの原因は遺伝に大きく左右される?
ワキガの原因になるアポクリン線ですが、誰もが持っているのにワキガの人とそうでない人がいるのはどうしてか?
実は、このアポクリン腺は、
ということが知られています。
そして、その数は、
ということもわかっています。
だから、親や親戚でワキガの人がいたら遺伝でアポクリン腺を多く持っている可能性があって、それだけワキガの可能性も高くなるということなんですね。
もし、家族でワキガの人がいてあなた自身も脇の臭いが独特なにおいを発していたら、遺伝した可能性があるということなんです。
そして、それは体の特徴に現れるケースもあります。
そのために、ワキガに悩む人の対策として、
手術でアポクリン腺を除去する。
といったことも一つの方法としてあるくらいです。
極端なことを言うと、
とまで言われているほどなんですね。
このように、ワキガの原因は遺伝が大きく影響しているといえますが、ただし、遺伝で多くのアポクリン腺を持っているといっても必ずしもワキガになるとは限りません。
だから親がワキガだといっても、あなたが必ずワキガになるというわけではないんです。
ワキガの原因として遺伝は大きなウェイトを占めているけれど、すべてそのせいだということではないんですね。
その逆にアポクリン腺が少なかったとしても、ワキガになる可能性は十分に持っています。
では、ワキガの原因は遺伝の他にいったい何があるのか?
その後天的な原因として考えられるのが、実はあなたが普段食べている
による影響なんです。
実は、これも深いつながりがありました。
次は、その食べ物について見て行きましょう。
ワキガと食べ物にどんな関係があるの?
ワキガの原因はアポクリン腺による汗で、遺伝によってその数が決まることがわかりましたが、多くのアポクリン腺を持っていてもワキガにならない人もいます。
実はそれには、食べ物が大きく関係していると言われています。
どういった食べ物が関係しているのかというと、
これが原因と言われていて具体的には次のような食べ物たちです。
ワキガの原因になりやすい食べ物
- 肉類・乳製品:動物性たんぱく質を多く含むもの
- 油物:揚げ物やポテトチップスなど
- 刺激物:唐辛子やコショウなどの香辛料
こういった食べ物は、アポクリン腺や皮脂腺を刺激して汗をかきやすくしてしまうことがあります。
だkら、ワキガの臭いも発生させやすくしてしまうかもしれないんです。
昔の日本人が好んで食べていた魚や野菜中心の生活では、ワキガの人は皆無と言っていいほどだったのに、急激にワキガの悩みが出てきたのは、
と言うものが大きく関係していると考えられてます。
昔から日本人でも、アポクリン腺を持っている人はたくさんいたと考えられてます。
でも、ワキガの悩みなどが聞かれなかったのは、魚や野菜中心の食生活がアポクリン腺を刺激しなかったからですね。
だから今では、
ワキガ体質の人が、食生活の欧米化によってワキガに目覚めてしまった・・・。
これがワキガの悩みを表面化させている原因の一つでしょう。
昔から日本人が好んで食べている野菜や魚中心の食べ物だと、ビタミンCやビタミンEなどの消臭効果が期待できる食べ物が多いし、梅干やお酢、しょうがなども同じように体臭を抑えるといった意味では心強い食べ物です。
ワキガの臭いが気になる人は、肉や乳製品を食べるときには、野菜なども必ず一緒に食べるようにしてバランスの良い食生活を心がけるのがいいですね。
ワキガを治す方法として注目されている食べ物についてや、その他の治し方、臭いの軽減のさせ方などについてはこちらのページでわかりやすくまとめているので、是非ご覧になってください。
関連ページ
このように、ワキガの原因には遺伝や食べ物に深い関係があることがわかりましたが、
他にもワキガを強くしてしまうような原因はたくさんあると考えられています。
その中でも、特に「ストレス」は大きく関係してると考えられています。
では、ストレスとワキガがどのように関係しているのか?
次は、その関係について見て行きましょう。
ストレスが関係してる理由は?
ワキガの原因にストレスが関係してるってどういうこと?
不思議に感じると思います。
実は、
といったことが考えられているんですね。
この時、ストレスによってアポクリン腺が刺激されて出た汗が、脂分や汗などと混ざって、皮膚の表面にある雑菌に分解・酸化されることでワキガの臭いが発生します。
日本人の場合、アポクリン腺は持っていますがそこまで活発には活動していない人が多いんです。
特に刺激がなければそのままなのですが、
ストレスが原因でアポクリン腺が活発化することによってワキガの臭いが出ることがあります。
これは上でも見てもらった食べ物の関係ともよく似ていて、
- ワキガ体質ではあったけれど今まではそっとされていた。
- でもストレスによってワキガに目覚めてしまった・・・。
そして自分でもワキガだとわかるようになると、それもストレスの原因になり悪循環が始まってしまうケースも多いようです。
このように、ストレスが原因でワキガになることもあるので、ストレスをずっと抱えてしまうことも危険なんですね。
タバコやホルモンなど、その他のワキガの原因とは?
食べ物やストレスと同じようにタバコやアルコールが原因でアポクリン腺を刺激し、ワキガの臭いを強くする可能性もあると考えられています。
また、ホルモンバランスが崩れることも関係するケースもあり、それがよく表面に現れやすい時期が「思春期」です。
思春期には体の成長のためにホルモンバランスが大きく崩れて、ニキビができやすくなったり肌荒れしたり、精神的に不安定になったりなど色々な変化が現れますよね。
アポクリン腺は成長と共に数は増えませんが、
ということもわかっていて、思春期のときの成長の中でアポクリン腺も成長して、それをキッカケにワキガが突然現れることも可能性としてあるのです。
ですので、一般的にワキガが現れ始めるのは「思春期以降」というのが多くなっています。
「子供のころは臭いはしなかったけど、大人になってから突然ワキガの臭いがしだした。」
ということをよく耳にするのは、こういう理由からだったのですね。
ただ、今ではワキガの臭いが思春期からではなくもっと低い年齢の頃から出始める傾向にあるようで、これも食生活の欧米化などが原因ではないかと考えられています。
ところであなたは
「ワキガってどういった臭いなのか?」
ご存知ですか。
実は、ワキガには人によって色々な臭いの感じ方があって、表現が一つだけではないんですね。
また、
- あなたの脇の臭いは、本当にワキガの臭いなのでしょうか?
- もしかしたらその臭いは、ワキガじゃないかもしれない。
ということも、自宅でもある程度チェックすることができます。
「どんな臭いなのか?」「どうやってワキガかどうかチェックするのか?」ということを知りたい人は、
関連ページ>>ワキガとはどんな臭いなの?種類や特徴と汗の臭いとの違いは?
>>ワキガはうつるの?洗濯やお風呂などで感染する可能性は?
こちらでわかりやすくまとめているので、是非ご覧になってくださいね。
【あとがき】ワキガの原因と対策について
ワキガの原因はほぼ遺伝によってアポクリン腺の数が決定されるので、成長すると共にその数が増えることはないと考えられてます。
だから、生まれもってワキガになりやすい体質かどうかはある程度決まっていると言えるかもしれません。
そこから、ワキガの臭いが感じられたり強くなるかどうかは、
食べ物やストレス、タバコなどの生活習慣
こういったことも大きく関係してくると言うことになります。
また、上でもお話したように、ホルモンバランスの乱れが影響することも十分考えられますね。
こんな風にワキガの原因は一つだけではなくて、色々なことが重なり合っていると言うこと。
だからあなたのワキガも、何が原因で臭いがきつくなったのか?
と、一つに特定するのが難しいんです。
根本的にワキガの悩みを改善するためには生活習慣の改善などしないといけないですが、これは時間がどうしてもかかるので、まずは直面している問題をすぐに何とかしたいですよね。
ワキガ対策は色々なことを試しながらおこなうことが一番ですが、
このように思っている人も多いでしょう。
そういうときに、ワキガの悩みを解決するためには、
「ワキガ対策グッズ」
これを使うのが早く簡単にニオイケアが期待できます。
実際購入しようと調べてみたら、いっぱいワキガ対策グッズが販売されているので悩んでしまいます。
- 一体どれがいいのかわからない?
- 本当に効果があるの?
- できれば失敗したくない。
やっぱりせっかく購入するなら損したくないし、良い商品を選びたいですよね。
色々使って自分に合うものを探すのもいいけど、なかなかそんな時間もないし早く探したいと思うし何よりお金がもったいない。
そんな時におすすめできるのが、『クリアネオ』というワキガ対策グッズです。
口コミや雑誌等でも人気で、
- 期待できる消臭効果の高さ
- 持続力
- べたつかない塗り心地
どれをとっても満足の行くグッズで、実際私もいろんなワキガ対策グッズを使ってきましたが、いま結局落ち着いているのはこのクリアネオを含め数えるくらいです。
定期コースの申し込みだと『永久全額返金保証』という特典がついていたり、販売側もこの商品に絶対の自信を持っていますね。
どれにしようか迷っているなら、このクリアネオは是非オススメしたいアイテムなので、一度公式ページをご覧になってみてください。
公式ページ
実際私が使ってみたレビューはこちらからどうぞ。
関連ページ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません