日本人のワキガの人の割合は?外人は?男性と女性の違いは?

2016年7月20日

日本人 ワキガ 割合

ワキガの悩みに苦しむ方は、年々増加傾向にあると言われていますが、日本人のワキガの人の割合はどのくらいなのでしょうか?

また、外人に比べてどうなのかといったことや、男性と女性の間でもワキガの割合の違いはあるのか?また、その理由などについても含めてまとめると、意外な事実もわかってきましたのでご覧ください。

 

スポンサードリンク

 

Contents

日本人ってワキガの人の割合はどのくらいなの?

日本では元々はワキガの人の割合が少なかったと言われていますが、その数は年々増加傾向にあると考えられています。

そして今では、日本人のワキガ体質の人の割合は

「およそ10~16%程度」

つまり、10人に1人ほどはワキガ体質だと言われています。

 

補足

ここで間違ってはいけないのは、

ワキガ体質≠ワキガ

ワキが体質だからといっても、ワキガが表に現れているわけではなく、あくまで「ワキガになりやすい体質の人」というように捉えてくださいね。

 

 

日本人でワキガに悩む人の割合が増えた原因は?

日本人はもともとワキガ体質の人は少なくて、それは現在でもそれほど大きな変化はないと考えられています。

だったらどうしてワキガに悩む人が増えてきたのかというと、その原因の一つとして「食生活の欧米化」が考えられています。

詳しくは、こちらの関連ページでも説明しているのですが、

関連ページ

>>ワキガの原因は遺伝?それとも食べ物やストレス?正解は何?
>>ワキガを治す方法と注目したい食べ物は?自力での治し方はあるの?

 

私たちの普段の食生活が、

野菜や魚が中心 → 肉や油物

といったような変化が、ワキガの原因でもあるアポクリン腺を刺激し、ワキガ体質を強くしていることから、ワキガに悩む日本人の割合が増えていると考えられています。

他にも、日常生活の中でストレスやホルモンバランスの異常なども、ワキガの割合が増えた原因とも見られています。

 

外人ってワキガの人の割合はどのくらいなの?

外人 ワキガ 割合

日本人のワキガ体質の人の割合は10人に1人ほどですが、外人ではどういった割合になるのか気になりませんか?

日本人のワキガ体質の人の割合は、実は欧米諸国の外人のワキガ体質の割合と比べると、その数には大きな違いがあることもわかっています。

では、外国ではどういった割合なのか見ていきましょう。

一般的にワキガ体質の多い国は欧米諸国の人だといわれていて、その数は

「およそ80~90%」

つまり、10人に8~9人はワキガ体質だと見られています。

ワキガの臭いをさせる人が少ない日本では、ワキガの臭いは嫌われていますが、欧米諸国の外人はワキガの人が多くその臭いが一般的なため、不快な臭いが出ないのであれば気になっている人は少ないようです。

外国では日本と体臭に関する考えが大きく違っているので、日本でワキガの人が肩身の狭い思いをするのはこのためですね。

この欧米とは逆に、中国や韓国といった国の人たちのワキガの人の割合は、日本人よりも少ない3~5%程度だと考えられています。

これらをまとめると、次のような表になります。

 

日本人と外国人のワキガ体質の割合

ワキガ体質の人の割合
アフリカ系 約100%
欧米人 約80~90%
日本人 約10~16%
中国・韓国人 約3~5%

さまざま諸説ありますが、おおよそこのような数字で収まると考えられていて、アジア系の国の人はワキガ体質の人が少ないので、手術などの治療も日本や中国など、ワキガ体質の人が少ない国でしか行われていないようです。

 

スポンサードリンク

 

男性と女性のワキガの割合はどのくらい違う?

上では、国別でどのくらいワキガ体質の人の割合に違いがあるのかみてきましたが、次は日本人の中で男性と女性で違いはあるのかという部分に注目しました。

そして実は、男性と女性ではワキガの割合に違いがあるということもわかっています。

まず、どちらのほうが多いのかというと、

女性のほうが男性に比べワキガの人が多い。

ということがわかっています。

では、どうして女性のほうがワキガの割合が多いのでしょうか?

 

女性のワキガの割合が多いのは「体の作り」の違い

女性 ワキガ 割合

男性と女性でワキガの割合が違うのはいくつか理由があります。

ワキガの原因になる「アポクリン腺」ですが、この数は女性のほうが多いと考えられていて、ワキガになる割合も多くなるといったことが言われています。

そして、

  • 男性に比べ皮下脂肪が多いこと
  • 女性ホルモンの影響

これらが汗腺を刺激することになって、汗の量が多くなったりすると臭いもきつくなることに繋がってしまうのですね。

特に女性の場合はワキガの臭いが気になって、いろいろな対策をされている人も多いと思います。ただ、色々やっているにもかかわらず、

  • グッズを使ってもすぐに元に戻ってしまう。
  • 何度も塗り直さないといけない。
  • そこそも効果があまり感じられない。

このように市販のぐっずでは不満の残るケースもよくあります。

そういうときに使いたいのが、ワキガの悩みにピンポイントに焦点を当てた「ワキガ対策専用グッズ」です。

その中でも特に人気が高く効果も実感できるのが「クリアネオ」というワキガ対策クリームで、実際に私も持っていて、その効果を実感しています。

cleaneo04

クリアネオのいいところは市販のグッズではなかなか届かない、

制汗作用、消臭作用、持続力、使い心地、安心感

これらが総合的にとても高いレベルにあるので、

  • 朝、仕事に行く前に塗っておけば日中気にならないので、仕事に集中できる。
  • 仕事から帰ってきても効果が続いているので、通勤後の電車も安心。
  • 汗が普段に比べ出にくく感じるので、脇汗が目立ちにくい。
  • クリームにありがちなベタベタ感がないので気持ちがいい。

そして、このような消臭面での安心はさることながら、もし効果が感じられなかった場合、期間無制限で全額返金保証があるという金銭面の安心感もあります。

もちろん気温によって汗がたくさん出たら効果にバラツキはあるし、私自身、他にも通気性を考えた服装など他の対策もプラスしていますが、市販、通販限定商品など含めいろいろ使ってみて、このクリアネオが総合的に見てとても良かったと感じました。

もし今まで使っていたグッズで満足がいっていないのなら、あなたもこの機会に試してみてはどうですか。

 

【あとがき】日本人のワキガの割合から考えること

日本人や外人のワキガの割合や男性、女性による違いについては諸説ありますが、おおよそはこのくらいの数字だと考えられています。欧米などから見れば限りなく少ない数字ですが、日本はとりわけ臭いに対して敏感なのでワキガのような独特な臭いは嫌われますよね。

また、その中で特に女性はそういった臭いに敏感だし、ワキガの手術や対策などに積極的に動くのも男性より女性のほうが多いですね。

ですので、女性の場合様々なケアを試していると思いますが、いくつか気をつけないと「逆効果になってしまうこともある」ので注意してください。ワキガ対策にも色々な方法がありますが、きちんと仕組みを理解して正しく取り組んでいくために、初めのうちにしっかりと頭に入れておきましょう。

スポンサードリンク