ミョウバン風呂の作り方は?その効果と危険性についてはどう?副作用

ミョウバン
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ミョウバン 風呂 作り方ワキガや脇汗の臭いなどの悩みに、ミョウバン水を使ったニオイ対策についてこのサイトでも何度か触れてきました。

ミョウバンには消臭作用や殺菌効果、そして制汗作用といった面で期待できる事が多いのに加えて、自分で簡単に作れるし安上がりなので、とても重宝されるグッズとして、以前にその作り方や使い方もまとめました。

関連ページ

>>ワキガにミョウバン水は効果あるの?作り方や効かない場合の対処法

さて、ネットなどでも評判になっているこのミョウバン水を、「ミョウバン風呂」といった形で利用したら、体全身に効果があるんじゃないの?ということで、
試されている方もいますね。

そこで、今回はこの気になるミョウバン風呂の作り方やその効果、また副作用などの危険性の部分について触れていきたいと思います。

 

スポンサードリンク

 

ミョウバン風呂の作り方は?

ミョウバン風呂の作り方ですが、まずはこちらのミョウバン水の原液の作り方を見ていただきましょう。

関連ページ

>>ミョウバン水の作り方や原液の薄め方は?その使い方とは?

ミョウバン風呂の作り方でも、この原液を使います。

ミョウバン水の原液の作り方を簡単に説明すると、500mlのペットボトルにミョウバンを15g入れたら水をいっぱいにしましょう。そして液が透明になれば完成です。

ペットボトルを振っても透明にならない場合は、数時間放置しておけば大丈夫です。

そして、この原液をお風呂に20~50mlほど加えます。
ペットボトルのフタ1杯で5mlなので、4~10杯程度ですね。

ミョウバン風呂の作り方はこれだけですので、とても簡単ですね。

 

ミョウバン風呂にはどんな効果があるの?

ミョウバン 風呂 効果さて、ミョウバン風呂ができたら普通に入るだけですが、それで一体どんな効果が期待できるのでしょうか?

まずは、ミョウバンの基本的な効果について見ていくとわかりやすいので、順番に説明していきますね。

 

ミョウバン水に期待できる3つの効果

ミョウバン水をスプレーするだけで、ワキガや脇汗の消臭などに効果が期待できるということで、他のページでも触れてきましたが、それにはミョウバンが持つ「3つの効果」というものが働いています。

その3つの効果というのが、

  • 殺菌効果
  • 消臭効果
  • 制汗作用(收れん作用)

これらの効果は、私たちが発生させてしまう臭いと大きな関わりを持っています。

 

ミョウバン水の効果【殺菌効果】

ワキガの臭いの元となる汗には、タンパク質や脂質、アンモニアなどが含まれていて、その汗は「アルカリ性の汗」となって表に出ているのですね。

実は、このミョウバンは水に加えて溶かすと「酸性」になります。

だからニオイの元になっている「アルカリ性」の汗に「酸性」のミョウバン水をスプレーすると、中和されて雑菌の繁殖が抑えられるので、ワキガの臭いも結果的に抑えてくれる効果が期待できるわけです。

 

ミョウバン水の効果【消臭効果】

ミョウバンの結晶は「天然アルム石」とも呼ばれ、古代ローマ時代から使用されていた鉱石とも言われています。

このミョウバンはアルミニウムなどの金属が結合してできているため、金属イオンがアンモニアなどの成分と結合してワキガのイヤな臭い成分を消してくれる効果が期待されています。

 

ミョウバン水の効果【収れん作用】

ミョウバンには「収れん作用」という効果があることがわかっていて、それが肌の引き締め効果に繋がっていると考えられています。

肌の引き締めがされると、同時に毛穴の引き締め効果にもつながるということで、

「毛穴から出る汗を抑える = 制汗作用」

といった効果につながると考えられてます。

汗は皮膚上の雑菌の餌にもなり、汗が分解されることで臭いが発生します。
汗が抑えられると雑菌の餌もなくなるのでニオイも減りますね。

ミョウバン風呂はこれら3つの効果が期待できるので、全身のニオイが気になるところを全てカバーできるのではないかと人気になっているというわけです。

ただ、そんなミョウバン風呂にも副作用などの危険性もあります。

次はその注意点も含めてみていきましょう。

スポンサードリンク

 

ミョウバン風呂に危険性はあるの?

このミョウバン風呂ですが、試した人の中には、

  • 体に痒みがでた。
  • 全身に制汗作用があって大丈夫なのか?
  • 常在菌まで殺菌しちゃうんじゃないの?

などなど、ミョウバン風呂が大丈夫なのかその危険性を指摘する声もあったりと、否定的な意見もありますね。

私も一度試しましたが、ミョウバン風呂の濃度を濃くし過ぎたりしなければ、痒みなどの異常は感じませんでしたし、全身の汗が出ないなんてこともありませんでした。

また、臭いに関しては

「どうもよくわからない。」

というのが正直な感想です。

ミョウバン風呂については口に入っちゃうこともあるだろうし、眼に入ることもあると思います。また、金属部分のサビにも繋がるという話もあり、個人的にはミョウバン風呂というところまでは必要ないかなって感じですね。

それでもやっぱり体の臭いが気になるというのであれば、ミョウバン風呂ではなくて、コップいっぱいのお酢を入れたお風呂でも殺菌効果や消臭効果は期待できます。

ミョウバン風呂の制汗作用に関しては、まだ正確にはわからないことも多いようで、全身に制汗作用が強く働くと危険といった声もあるので、こういった副作用が怖い場合は止めておいたほうが良いかもしれませんね。

 

ミョウバン風呂の効果と危険性を天秤にかけて。

ミョウバン 風呂 危険さて、ミョウバン風呂は作り方も簡単ですし、それでいていろんな効果が期待できる反面、痒みが出たりする副作用や、全身の制汗作用を促す危険性など、疑問点もいくつかあるようなのでなかなか続けるのはどうなんだろうって思っちゃいますよね。

私個人の考えでは、ミョウバン風呂までは別にいらないかなとは思っています。

それよりも、ピンポイントで気になる部分にミョウバン水をスプレーするなどして使ったほうが良いかとは思いますね。

ワキガや脇汗の臭いが気になるのなら、ワキガ対策グッズなどを使ったほうが満足の行く結果が得られやすいと思います。

  • どのグッズが良いのか。
  • どんなふうにワキガに有効なのか。
  • どうしてこの商品がオススメなのか。

色々知りたいことがあると思うので、こちらでわかりやすくまとめています。

関連ページ

>>ワキガ対策商品で人気の物は?その口コミや市販グッズの効果は?
>>わきがのデオドラントおすすめランキング!市販品や通販専用品の比較
>>脇汗対策グッズ選びのポイントは?匂いや染みにオススメの物は?

あなたがもし、どうすればいいのか迷っていたら、是非ご覧になってください。

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました